ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「シニア日記」カテゴリーを選択しなおす
懐かしい雑貨や食べ物、なつかしい話を書いたらどうぞ!青春の話もどうぞ!曲やペットや幼馴染みなど何でもどうぞ。
腕は筋肉痛でも楽園バイト ブラックベリーリーフティー
暑い季節だから「くらこん 塩こんぶ」
7月の幕開け
ミニマルで行こう~50代1週間コーデ
夏のあじさい寺へ
50代おひとりさま25年6月の家計
今までにない不安
元気すぎる休日
50代一人暮らし節約自炊生活中 最近食べたもの日記
給料日前の日曜日
土曜の朝は…
我が家はあじさいまつり
勝手な方程式
恥ずかしくない大人
50代おひとりさま大阪関西万博へ行くその3
酒蒸し鍋・もらいもの2つ
暑いと辛い物が食べたくなる。
七夕弁当・今宵は素敵なランデブー♪
今夜は産直ご飯
気に入らなかったら取り換えれば良いだけだ。当たり前の事を言ってみた。
火を使わない豆腐の味噌漬け丼
な、なに?何弁当?と、昼までギンギン冷えてる保冷弁当箱
弁慶めし弁当
今夜はそうめん
72歳なんて、まだまだひよっこだなと思った朝
主婦歴6年目となりまして、だいぶ板についてきた
これでも晩ごはん
現在ご使用中のカードは切らないで!
みそ漬け豆腐丼・たまごパン・気合いが入ってる物はやっぱり違う
カレーうどんのチーズ焼き
オールドスパイスのアフター・シェーブローション
何度か紹介しているブランドだが、「オールドスパイス」というブランドの広告。男性用コロンの会社だ。 昔から広告写真にしても、このボトルの形状にしても、このブランドはいかにも美味しそうで、飲みたくなってしまった記憶がある。 ライムの色がその味を想像させ
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
中国に身売りするフィリップス
この頃、フィリップスというのは、まだ日本ではメジャーなメーカーではなかったように思う。 すでに日本の家電が世界を席巻していたから、あくまでも徒花のように日本市場に入り込もうとしたに過ぎない。 しかし目新しさから、そのうち「デザインのフィリッ
イタリア・カロッツェリア
「ベルトーネ」という、あまり耳慣れないブランドだが、イタリアはトリノを本拠としたカー・デザインメーカである。 あまり事業としては日本ではなじみがないかも知れないが、ベースとなる市販車を改良し、デザインを加えるというのがその付加価値となる事業の中味だ。
愛犬バースデー
4月16日は愛犬ドニーのバースデーでした。今も心のど真ん中にいる愛しい家族です。お庭の片隅の家庭菜園に実がなるとトマト狩りや苺狩りなどたのしんでいた思い出...
トッキュウジャーから戦隊モノを振り返る
昨日の記事、ちょっと書いた「トッキュウジャー」というのは何もアタシが考えたのではないのですw。 適当な架空の「戦隊モノ」ではありませんw。 れっきとしたメジャーなものです。テレビ放映されていたらしい。 これを初めて見た時はなかなかの衝撃でした。 スーパーではなかっんだけどw、イベント会場で子供を集めたショーをやってて、最初は何事かと思った。 昨日の話ではないけど、スーパーだけでなく一般的なイベント...
プレイボーイと言うブランドを借りて
プレイボーイと言うブランドは様々な形になった。 この当時、こういう、どこかのブランドを借りてきて製品を売るというやり方はまだケースとしては稀だった。 もしかしたらこうしたブランド自体を販売するようになる「パテント商売」というのは、このプレイボ
写真一枚で思い出が蘇る
今回のテーマは『思い出』! iPhoneにしてからパソコンにデータを移して消すっていうことをしていないので 昔の写真をよく見返します。 これは高校時代に友達の家にお邪魔して鍋パした時の写真 自家栽培の野菜も入れてもらってとても美味しかった!んですが… 何故覚えているかというと、その野菜についていた小さな虫が鍋に浮いていたから…! 当時は学生で料理も全くしなかったから引いてしまったけど、虫の一匹や二匹入ることなんてあるある! ……いや、極力入れたくない。 これは母親に頼まれて書いたポスターの絵 チャーリー・ブラウンの顔の形とか、独特な線の歪みがよく再現できたと思う。 そして今は亡き愛猫の脚がなん…
妻の過去や極秘情報
[妻の行動] ブログ村キーワード 非常災害たる西日本豪雨で暑い夏が来てるが、被災者の方々へ激励したいと思い、佐賀県出身の妻の男勝りのおもしろい妻の行動や過去の小学生時代の妻の極秘情報を披露したい。この僕が使用していたトランクス(下着パンツ)を妻が短パンとし
目黒川沿いの三色旗の宅へ行った思い出
2019年7月21日の参議院選挙へ候補者の考えなど多角的にSNSを通じ報道中。数年前に僕が都内の目黒川沿いの日大友人宅を廻った記憶の思い出。DVD録画したドラマで真木よう子さんと共に三色旗が写って放映された写真ブログです。
べスパの広告
★ べスパの広告。 日本でべスパが最初に知られるようになったのはヘプバーンの映画「ローマの休日」だろうか。 その昔、イタリアは工業化に成功し、産業を誇っていた。 二人乗りでローマの街をドライブする、そのキュートで恋の予感はスクーターの軽快さと相
石油元売りと水着女性
昔から、石油関係の広告やポスターはなぜか女の水着姿が多かった。 「石油関係」という言い方も変だが、要するにガソリンスタンド、石油元売りの広告だ。 少なくとも、機械とかエンジンとか、あるいはピストンとかシャーシとか、そうしたマニアックな「クルマの
ビデオデッキで再生する読書のような楽しみ
この広告の素材は何だろうか。 日食というわけでもないだろう。 眩しい太陽とその周囲を取り巻く陰と虹、そんなところだろうか。 調べてみると、これが「幻日」というものなのかも知れない。 wikiで見たがよく理解できていない(笑)。 それにしても太陽がカメラに映
日本版プレイボーイ
今回は雑誌表紙で番外編。 この写真の素晴らしさは男としてまるで文句がないw。 この頃に「ベイウォッチ」が放送され始めたはずだからこの水着もそんな辺りの連想だろう。 ハイレグの真紅の水着のライフセイバーの活躍のテレビドラマだ。 写真の美しい脚には
黒電話からの変遷について
コメントいただきありがとうございました。感謝いたします。 「ピンクの電話」ですか・・・www。 い、いやぁぁw・・・それw。 んっとぅーにw、アタシ同じことを誰かお考えになるかなと、実は思ってたwww(笑)。 なににしろ書きながらアタシ自身が思い出してましたから(笑)。 あれは、母さん、好きな漫才でした。 なかなか面白い漫才でしたヨ。 今よりもずっと高級だった記憶があります。 「品のあるお笑い」は、どこ...
黒電話にまつわるエトセトラ
せっかく思い出し話をしたのだからと、ここは少し続けてみましょうww。 ちょっとしたトリビア集です(笑)。黒電話の時代の振り返りのこと。 ・ 昭和の時代、電電公社から借りる形で使われていたのが黒電話でした。 あれは個人の私物ではなかった。 だから黒電話を傷つけたり破壊したり分解することは罪に問われるとされていました。(Heeeeee(笑)) このことは北朝鮮のことを考えると意味深ですw。 あそ...
黒電話の「重り」のこと
北朝鮮はもうミサイルは諦めたのかしらね。 すっかり我が国は下と北の、面倒なあの半島が遠ざかっているもんだから、今は平和ww。 トランプという男が東アジアになした功績は重いと思うわよ。 それに引き換え、、、ヤバイデン・・・www。 それにしてもアレを「黒電話」なんて、なかなかいいネーミングだことw。 まあ、だからって「黒電話の話」というわけでもないんだけどw、先日に話したら色々と思い出してしまった。 ま...
悩み多き昭和の時代の春を振り返る
別れがあって新たな出逢いが訪れる、そんな新たな旅立ちの季節。 春。 こんな季節に逝けるというなら本望というものだとアタシなんかは思います。 しかし満開の桜に囲まれて命を散らすことなどなかなかない。 いえ、しかしネww。 アタシがこんなところで言っても詮無いことかも知れませんが、北の富士勝昭、アンタのことじゃありませんヨ。 どうやらアンタは最近、「横綱の引き際」に感無量のようだ。 横...
2021年04月 (1件〜50件)