ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「シニア日記」カテゴリーを選択しなおす
人生の完熟期を充実して生きていくために、幅広い話題に関心を持ち、自分らしく過ごしましょう。
やっとファスナーが付きました
【シニアの暮らし】そろそろ療養食(食事制限)も苦しくなってきています💦
用途いろいろでくたびれたタオルを雑巾に。
ユーハイムで美味しいのはバウムクーヘンだけじゃない
6ヶ月間浮気して、戻ってきたのは些細な理由
最後の砦!?は手ごわいぞ押入れ⑭~片付け記録38
ありがたさが身に沁みます
猫…もしくはワンちゃんの、階段の降り方について
今日も暑くなりそうです
あじさいが干からびそうです
アリとキリギリス
支給されました☆
#ハンドメイドのもの
10年ぶりの風邪
未来の水と未来のペット
2025年6月
2025年6月 豚肉のなす巻き焼き
2024年8月 麹漬けの焼き鮭
2025年5月
胃がんとコロナ 2
今日のお昼ご飯はストーブで焼いた豆餅。豆の食感と塩味が大好き。子どもの頃、るっち(夫)は無縁だったらしいけど食べる地域と食べない地域があるのかしら。今日は、私の失敗の話。50代後半の友人が健康診断で、初期の胃がんがみつかり本当なら今週には入院して開腹手術の予定でした。がんを患ったことは不幸かもしれないけど健康診断でしかも初期で見つかった事はものすごくラッキーなことだと年末のリモート忘年会ではエールを...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
定年夫婦のトリセツ休日の朝ぼぉ~~とする夫に
るっち(夫)は今年58才、完全に仕事を辞めるまでにはまだ数年ありますが来たるべく日にそなえ借りてきた「定年夫婦のトリセツ」少し前「妻のトリセツ」が話題になりましたが同じ黒川伊保子さんが書かれた本です。この本は、定年を迎え夫が毎日家にいるようになっても夫婦が仲良くあるための本なのです。こんな本、必要ないわ~って言われる方も多いと思いますが私には必読書のように思えて借りてきました。すると案の定思い当たる...
2021年01月 (1件〜50件)