ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「シニア日記」カテゴリーを選択しなおす
エッセイ...です。楽しみながら文章を書いたらTBしてください。
睡眠不足を感じたら
風邪気味のときには
成長ホルモンは強い発ガン性物質??
ガンの自然退縮は偶然?必然?
祈り、念じ、信じ続ける力
『人は生まれながらに体内100人の名医を持っている』
何ごとも前向きに捉え、受け止めていく
2025年3月
決断に最高の日
細胞さん ごめんね。 ガンさん ありがとう。
5キロの米袋。新年度の決意?
塩は神様からの贈り物
旧友とのお花見
ぽかぽかの午後のレッスン
70代は危険な期間!?
私も若い頃いただいたことがある、、、このぬるさ、でどうですか (石破首相談より)
メガネ購入初体験 懐具合を値踏みされました
カレンダーの記念日の制定と変遷は結構良い加減
最近知った猫の口内炎手作りレシピ。AIありがとう
カシオペア号も老朽化😲
雨の休日
新聞紙の上にホットプレート。...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ニオイバンマツリは強剪定でも大丈夫。
昨年、カイガラムシにやられてすべての葉が落ち、カサカサになった元気のない細い茎になっていました。ところがダメ元で強剪定し、木全体を洗って日当たりのいい所に置いていたら、見事に生き返って・・・
体の不調は、体からのメッセージ。「なんらかの習慣」 をやめないかぎり何度でも現れる
頭の重さは約5㎏。つまり、5㎏のお米を持ったときに感じる “ あの重み ” を、首と肩は感じています。そんなものが前に傾いたら、首と肩は支えるのに必死です。筋肉を緊張させたり、倒れないように背中を丸めて、バランスを取りながら、なんとかその場
生まれる(老いる、病気になる、死ぬ)不生
「仏教に学ぶ幸福論 」菊谷隆太先生の法話を学びましょう。ブッダが家族を捨てた驚きの理由とは - YouTube [感想]愛する者を「コロナから助けることができても、戦争から助けることができても、災害から助けることができても」愛する者も自分も結局死ぬので根本
世の中、春休みとなり..前歯も抜ける
四月からは小学三年生になる長女宅の双子孫。 ただいま『春休み』中...。 昨日、一昨日と平日で長女夫妻は共に仕事。 となれば、 じい&ばあの出番になるわけで。。
夫のお弁当3日目
今日のお弁当です 夫、頑張っています。 いつもの時間に階下に行くと すでにお弁当出来上がっていました😅 たこ焼きを入れてみたそうです。 お弁当にたこ焼きを入れるなんて、思いつきませんでした💦 感心してしまいました。 思い切り、褒め称えました。 (上から目線です😊) (でも、この調子だと、やばいかも・・・) (すぐに抜かれそう・・・) (いやいやいや、すでに抜かれているかも) (そもそも私のお弁当、レンチンばかりだし・・・) ちょっと(残念)、お弁当作れなくなってきました💦 夫、長年にわたる早起き生活が身についているので 私が、夫より早起きするのは、まず無理。 なので、私が起きた時には、もうお弁…
満開の桜に魅せられて
写真がボケてます。...
東京は桜満開。圧巻、味スタ通りの桜。
今年は東京都心の桜の名所へは行けませんでしたが、調布の味の素スタジアム、東京外国語大学周辺をお花見ドライブ。スタジアム通りと、細い道路の両脇の桜並木は圧巻で、大好きなお花見スポット。毎年、東京から帰る途中はここで桜見物・・・
鬼婆伝説の巨岩が危機的状況に・・・消えゆく遺跡・磐座
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
すでに苦しみだらけのこの世に、さらに余計な苦しみを増やす奴らってなんなん
【お坊さんに質問】強迫観念をつくらない スマナサーラ長老の初期仏教Q&A|ブッダの智慧で答えます(一問一答) - YouTube 動画より引用させていただきます。 Q:私はよく「瞑想をしなければならない、仕事をしないといけない」などと自分で強迫観念を作って、いつも
それにしても神話ってやつは・・その4
ひー・・・疲れた。今日は「書き溜め山陰旅行ネタ」を放出するぞ。出雲大社前駅で一畑電鉄を降りたところまで書いたわけだけど、ここでまた神話の話。日本の古代神話...
眼科で視力回復確認
先日、目医者さんに行ってきました。眼科に行くのは、小学生以来です😅。ちょっとドライアイみたいな症状が悪化してきましたので。突然目がヒヤヒヤして痛み出すんです。 そのとき視力も調べたんですが、なんと両眼とも1.2。 信じられないすばらしい結果です。以
リスの誰か、分らなくなってきた。
昨年まではチビリスやリス兄、リス姐といったキャラクターの個性があり、見た目に違い感がわかって、姿、顔を見れば差別化できたのに、今年はリスがやって来てもどのリスかわからなくなってきました。同じリスが毎回来ているのか、それとも・・・
ダイアリーエッセイ:次男の卒業
暖かくなって咲いた桜だけど寒いからどう思っているのかな。
桜が咲き始めると寒くなる。これを花冷えと言うのかな?...
日本教 頭神道胴体儒教手足仏教のキメラ
日本の歴史を調べると、日本人の度し難い頑固さに直面せざるを得ない。 受け入れないのはキリスト教だけでなく、実は仏教も受け入れてない。 日本の諸仏教!あれらはいったいなんだ。 営々刻苦千年もかけて、 頭が神道で胴体が儒教で手足が仏教のキ
ずっしり重い、戦争と平和。
春は一歩後退。また少し寒くなりました。今日は蓼科東急ゴルフコースへ。暖かくなるかなと思っていましたが、風も冷たく、薄手のダウンを着ていました。歩くだけでも気持いい。私にとっては楽しい12,000歩近くのウォーキング・・・
安倍文珠院に行ってきました。推し活
たまご~~~~。...
うるおいのない、ヘトヘト日記
おはようございます。 本日お休みいただいています。 大阪に行く前から ヘトヘトの自分が予想できていましたので。 27日夜、家に帰っていたのですが ブログを書こうとしましたが眠ってしまいました。😅 予想通りです。ヘトヘトです。 大阪は、どこもすごい人混みでした。 おみやげ(のメイン)は、551蓬莱の豚まん、と決めていました。 すでに新幹線の改札を入っており、どこに551蓬莱の売り場があるのかわからず、 見つけられなかった時のために、大急ぎで他のおみやげも買っておきました。 日持ちする乾燥したもの、中心です。 あと、何故か赤福。 生っぽいのも欲しかったので。 (八ツ橋も京都ですが。。。本当は生八ツ…
春色の道を走る(^^)
故郷の畑作業に片道2時間のドライブ道中。 昨日は曇りから次第に晴れたが北関東は風が強かった。 途中の川沿いの土手は、 数キロに渡って延々と一面の菜の花。 ↓
映画「奇跡の丘」
巨匠パゾリーニの往年の名作「奇跡の丘」が今↓GYAO!で無料視聴できます。4月19日(火)まで↓ 奇跡の丘 GYAO!タイトル情報より引用させていただきます。キリストの生誕から磔刑、復活までを丁寧に描き数々の賞に輝いたパゾリーニの出世作。無神論者であるパゾリーニ
脳みそは死を理解できない
内容的には一昨日の記事絶えることない戦争の根本原因は何ですか?の続きになります。法話「妄想を人生のガイドにして生きる私たち」+質疑応答(2022_0313_関西月例瞑想会) - YouTube 01:00:19 死を理解するためには、どうすればいいか? スマナサーラ長老
激しき研修中の、のどかな休日
いやーーー・・・やっと研修の半分が終わりました。厳しい一週間でした。この1週間のあいだに桜もすっかり咲きました。 研修ではタイ文字読み方の原理も習いました...
晩御飯を作りたくない時の晩御飯は
温かったけど鍋...
モミの木食堂、新装オープン。
大きな植え木箱も10年も経てば腐って傾き始め、今にも植えたモミの木もろとも倒れんばかりになっていました。木を持ち上げて植え替えるのは大変ですが、板が腐っているので、その板を外せば、箱の形のまま根っこが絡みつき、ヒマワリの種の殻も混じった土の塊が・・・
アクシデントに負けず、雪の筑波山に登る*シニアの登山教室
販売員の友人のため着物をローンで買った話
あっちこっちで桜
宇宙の小石
退職後、初の平日
おかえりなさい『ばぁばちゃんの台所カフェ』で、レンチン米粉パンはいかが?
「独り」を楽しむ練習
油断してたらもう満開
おかえりなさい『ばぁばちゃんの台所カフェ』 縁側でホッと一息
月日のたつのが早すぎる
2025年3月21日(金)ノンストップ!で紹介された本 60代の4割が検討 人生後半の住み替え
心ざわつくと甘いものに走る
初めてのソロ登山〜初心者シニアの山登り
久しぶりに息子と会う&夢は叶った?
シニアの格差と旅行・行きたい場所は?
料理の出来る出来ないをロバートフロストに考える
ちょっと面白いロバート・フロストの言葉があった。 【ロバート・フロスト Robert Lee Frost(1874 – 1963)】 … アメリカの詩人。 ジャーナリストの子としてサンフランシスコに生まれる。 高校卒業後、大学に通ったり、米各地で教師を勤めたり、農業に携わったりした。 1912年に渡英。その翌年に初の詩集『A Boy’s Will』を出版し、詩人として名を馳せる。 フロストは、合…
コロナ禍で生まれたもの
一昨年の2月から休講になってしまった生涯大学校、その隙間を埋めるように定期的に通信を発行しようと動いてくれる方がいた。 クラスメンバー全員から、近況などの原稿を集めて数ヶ月おきにA3用紙数枚にカラー
メディアジャック、こんな言葉を知ってから10年くらい経つかなあ?
メディアジャック、こんな言葉を知ってから10年くらい経つかなあ? これは電車内の広告全てを一社で占領してしまう宣伝方法。なのでダイナミックな宣伝ができる。どの程度の費用がかるのかは全く知る由もない
最近よくネットフリックスという言葉を聞くが、
最近よくネットフリックスという言葉を聞く。 以前に寅さんを見ようと、スポット的に利用してパソコンで見たことがある。 ひよんなことからテレビで見られるようにしようとの話になり、接続方法をY電気に聞い
VIP待遇のリス。
最近は毎日のように来てくれるリス。それに、デッキの椅子の上に置いているクルミも、うれしいことにリスが持って行ってくれるようになりました。毎日、2つの椅子の座面に置いている4個のクルミもなくなり・・・
雨が降って寒い日。桜は元気かな
有り合わせの晩御飯。。。...
千里の道も一歩から。いきなり百歩歩こうとする私。
こんばんは 今日は大阪に来ています。 早速貴和製作所に行ってきました。 眺めるのが好きです。 いろんなパーツが面白い。 (面白いといえば) (ホームセンターも好きです) 何かに使えないか? 工夫したら、何になる? などなど、いつも妄想。。。 日頃から、いろんなパーツを見ていたら いざというときの、ヒントになることが多いんですよ。 (いざと言う時が滅多にないのが残念ですが。。。) (いえ、ほとんどない・・・😱) 話は貴和製作所に戻りますが、 キラキラしていたり、きれいな色ですしね。 (ああ、でも、実際身につけるのには、) (あんまりキラキラ系でも・・・ちょっと・・・) (引いてしまう、私です。)…
天空の神社・聖神社と金梨山大権現と王位石
名作「歩いても 歩いても」
一説には是枝裕和監督の最高傑作といわれる「歩いても 歩いても」が今↓GYAO!で無料視聴できます。4月22日(金)まで↓歩いても 歩いても GYAO!タイトル情報より引用させていただきます。人生は、いつもちょっとだけ間にあわない夏の終わりに、横山良多は妻と息子を連
野菜弁当
こんばんは 今日のお弁当です。 野菜たっぷりです🥬🥬🥬 今日のブロッコリーは、レンチンじゃなくて ボイルしました😊 (そんなことで自慢・・・😅) そしてオリーブオイルで炒めてみました。 にんじんは、にんじんしりしり作ろうかと思ったり、 いやいや にんじんをレンチンして、クリームチーズであえたらどうだろう? とか さらにレーズン加えたらどうだろう?とか (子ども、レーズン嫌かも・・・) 一通り、頭の中でにんじんがいろんなことになって、、、 結局、ウインナーを細くにんじんと似たような感じにカットして、 一緒に炒めました。 梅の木ぐらいしかない庭ですが ほそぼそと水仙。 チューリップももうすぐ咲きま…
ひとりだと、認識したら楽になるかもと
...
人との距離
毎日読売の「人生相談」を読んでいます。勉強になりますので。先日の相談者は30代前半の独身女性。 1人でいるのに満足していて、他人の好意や他人が近づいてくるのが苦手。恋愛感情も分らず、親子愛も感じたことがない。これでいいのか不安だとのこと。 これに対
川沿いの花の招きの草を踏む〓
菜園では野菜が徐々に芽を出し、或いは根付いてきた。 先日、春大根、蕪、小松菜などの種蒔きをした。 ↓ 発芽した小松菜
こんな研修の日々
さて、また書き溜めた山陰旅行ネタでつなごうかと思ったが、まぁせっかくだから研修所の様子を書いてみるか。少し写真もあるし。いやもうハードな研修でございますよ...
絶えることない戦争の根本原因は何ですか?
メメント・モリ(死を想え)で争いは止むのか? ダンマパダ(Dhammapada)6偈|ゆるねこ仏教オンライン講座(22 Mar 2022) - YouTube 04:21 メメント・モリ(死を想え)で争いは止むのか? そりゃ、想い方による。 天国地獄等妄想するなら争いはかえっ
新鮮、生ワカメのしゃぶしゃぶ。
その1枚の大きさにびっくり。昨日、海から漁師さん(?)が採ったばかりだそうです。一昨日の雪で採れなくて1日遅れだそうですが、冷たい海でこんな大きなずっしり重いワカメを採るのは、大変な重労働のはず・・・
初物はつくしでした
お皿の上が散らってる。。。...
(第5回)ねっと活用紹介さろん オンラインで開催
コロナ禍の中で始めたねっと活用紹介さろん、 2ヶ月に1回の緩やかなベースで今日はその5回目、 今回は初参加の聞くだけ参加の人も含めて、手頃な人数での開催。 各自が順次発表する形式で、 私の方からは
ぶらり、今日の着地点は浅草。
今日の目的地は浅草。 春の墓参、墓前で世界の状況を報告したあと、浅草方向に向かって歩き出す。いつも桜が美しい浄心寺の境内で写真を数枚、開花までもう一息だ。 地図をみると夏目漱石旧居跡の表示が
通信技術は驚くほど進化進歩したが、、かたや、、
経済制裁などで今まで循環していた流れが止まると、需給バランスが崩れて、必然的にいろいろなモノの値段に反映されてくる。 今度でこの部材を購入するのは一昨年、昨年に続いて三度目だけど、ネットの画面を見
春の妄想弁当
おはようございます 昨日のお弁当です。 ↑これは、私のお弁当です。 子どもは、お弁当箱を洗っていなかったので こちらです。 のらぼう菜を前回と同じ方からいただいたので 今回は天ぷらにしてみました。 ほんの少しの苦味がほろりとして「春」を感じました。 同じく同じ方からいただいた椎茸も天ぷらにしました。 そのかたのお義母さんが山で作られた椎茸だそうです。 (よく売られているハウスとかで栽培したのではない・・・すごい!) 深い山の中が目の前に現れました。 濃い霧の中、大木がそそり立ち、 光がカーテンみたいになって筋になって注いでいる・・・。 (実際は、そこまで深山じゃない?) (妄想確率99、9%く…
パンの耳チーズ焼
最近は焼たまねぎと ホットサンドとニンジンスムージー。混合削り節出汁で茹でたニンジンを 美酢みかんと一緒にジューサーにかける。 の3点セットがが朝食の定番になってる。 ホットサンド作るたびに出るパンの耳は冷凍し溜まったら
ポテサラホットサンド
昨夜、混合削り節出汁で保温鍋調理しておいたジャガイモ3個をレンチンで水分飛ばし、雑にマッシュして芋の塊を残す。熱いうちに酢を振りかける。炒めウインナー、スライス玉ねぎ、刻み漬物、塩胡椒マヨネーズで和えポテサラにして一晩冷蔵。 朝、味の馴染んだポテ
国連とオリンピックの耐用年数
金にまみれた国連はもう耐用年数が過ぎとる。金にまみれたオリンピックも耐用年数過ぎとる。 (My Favorite Songs)Aretha Franklin - Think (feat. The Blues Brothers) - 1080p Full HDwww.youtube.com にほんブログ村 哲学・思想ブロ
寒くて暖房しっかり入れた日
鶏肉のから揚げお味噌汁...
2022年03月 (1件〜50件)