( 。゚ ω゚ ) ぁ…ちょっとした盲点でした
昨日の記事の事を職場で考えてましてそういえば、こんな記事を書いたなと思い出しまして、都会に住むシニアの人は 若く見える人が多い2017年07月12日 (水)普段すっかり忘れてますけど私の住んでる地域は、山と田んぼと畑に丘に峠に竹林オマケに河川があちこちにあって台風などで大雨に成る度にどこぞかの川の氾濫の注意警報が出るという場所でしたので、都会に近いけど都会ではない、ど田舎という程でもなく中間だと自分では思って...
2025年夏 「 暑中お見舞い申し上げます 」\🌞/ 🌳✨🦋✨🌲
始まりは親切からでした 関係のバランスが崩れた時を考えておきましょう
モンシロチョウの訪問
メルカリで猫の缶詰を注文したものの、購入に失敗しました
2月には半分目を落としていた猫、一緒に夏を過ごし秋を迎えたい
誰にでも魔がさす時があるものです。
🦋蝶のレストランへようこそ AIで調べた🦋の好きな花
誰にでも心の隙間があるものです。そこに魔が刺すのだとか
AIとChatGTPはどう違うの? オーケストラとピアノなどのパートの違いでした
華やかな話題の女性たちも高齢化していてビックリ (AIの資料参照)
花火大会三点セット
祇園山鉾・タペストリーに纏わる古の物語
風車の丘のヒマワリも 開花進行中です~ 🌻🌻🌻 🍃 黄烏瓜 藪枯らし 🦋 アオスジアゲハ =ii= ウスバキトンボ
梅雨が明けたら山下達郎を聴こう
" 蓮咲いて この世の花と なりにけり " ( 大倉 紀恵 ) 🌺 大賀蓮の物語 🌺 大賀蓮 白蓮 =ii= チョウトンボ
2019年09月 (51件〜100件)