【30代夫婦】総資産2000万円を突破【キャッシュポジションは?】
総資産2000万円を突破夫婦の共同資産が2000万円を突破我が家は夫婦でそれぞれ資産運用をしていますが、その都度お互いに運用状況をシェアし、風通し良くコツコツと共同資産を築いています。気づけばこの共同資産の総額が2000万円を超えていました
年金、健康、介護などなど、年を重ねる事で増える不安要素はありますが、経済力で乗り切れる事が多いのも事実。 金融機関をはじめ、近年これまで当たり前であった状況が、激変していく兆候が・・。 これをピンチと捉えるか、千載一遇のチャンスと捉えるか?! 無理のない範囲で、賢く運用できる道が必ずあるはず。 正しいお金の知識を身につけて、楽しい老後生活をおくる事が出来る環境に近づけていきましょう!!
8時間も眠ったのは、かの有名なヨーグルトドリンクのおかげかも
涼しいうちに歩く!夏の早朝10分散歩
その他238(そんな簡単?に家買うなよ)
目にも紫外線対策しなければ
その他237(シニアの健康衰えブログかよ/1年振りにブロック注射打った)
働ける身体と働く気持ちがあれば
スローライフ56(体力衰え/無職リタイアでも休んだっていいやん)
久々に透明水彩&継続が大切
家族の健康状態
認知症が心配なのは94歳の母? それとも69歳のわたし?
小麦(パン)の摂取を意識して控えているけれど
生活239(健康オタクじゃないけど/脳MRI検査は高くて見送りや)
【シニアの健康】人間ドックに行ってきました。結果は?
「疲れた…」って言っちゃだめ?
ホテルで優雅に特定健康診査(お土産付き)
「大人はもっと遊びなさい」読了
「今日も頑張る美智子さん!」野中美智子さんは「まほろば佐久」ふるさと観光大使
出かけなくても暑い/今朝の朝ごはん、昨日の晩ごはん
夏の万博こう過ごそ!【万博レポ後編】
お出かけ応援カードでモールへ/お楽しみは続く
ありがたさが身に沁みます
なるべく火を使いたくない、おうちごはん
夏はイヤリング一択です♪
真夏並み/図書館で借りた本/万博って
歯医者さんの診療日/猛暑の万博
久しぶりのモーニング/アイロンを購入
綿100%のTシャツ探し
ひとりになったら食事が変わる
60歳以上になって実感している「いかに健康を維持するか」ということ
「VIVANT」続編のロケ地ではと話題のアゼルバイジャン、康二くんの故郷タイ~万博レポという名の感想
2021年08月 (1件〜50件)