ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「シニア日記」カテゴリーを選択しなおす
エノコログサ
気の向くままに ときどき(五七五)自分柳も…
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
コーヒータイムにしませんか
ご訪問ありがとうございます 好奇心旺盛なグランマです。 日々思うこと、趣味のこと、美味しかった事などつらつらと書いております。 コーヒでも飲みながら、お付き合いください。
TEKUTEKU-NOTE
一人暮らしの日常や、手仕事やリメイク等の物を使い切る生活、またスクールカウンセラー経験での記録等を綴りたい
のんびりのんびり
飛行機の撮影が激減しました。スポッターと言うには恥ずかしい私です。そこで新たにブログを作りました。よろしくお願いいたします。
生きている証書
趣味ごとで綴る雑記帳。
アバウト老人の呟き
御訪問有り難う御座います。<br>アバウト老人の日々感じた事を呟いています。<br>
むかし乙女のひとり遠足
長年の宮仕えを卒業して年金暮らしになりました。70歳を過ぎたおば(あ)さん。都営交通、都内の私バスに格安で乗れるシルバーパスを活用して、都内のあちこちに一人で楽しい遠足に行こうと思います。途中でおいしいお蕎麦屋さんがあると嬉しいです。
Ojin70 BLOG
'22年1月で70歳を迎え、通算約52年のサラリーマン勤めが終了しました。気のむくままの生活日記スタートしたのでよろしくお願いいたします。
認知機能検査ナビ2022
目指せ!一発合格!75歳以上のドライバーが運転免許更新で受ける高齢者講習「認知機能検査」に合格するための学習ブログです。イラストパターンの覚え方や模擬テストを無料動画で学習します。
さえおばあちゃんの夕食献立ダイアリー
昭和23年生まれのさえおばあちゃん。 終活の意味も込めて、娘たちのために「遺言」と「生存確認」として母の献立を残したいと思いブログをはじめました。毎日の夕食を公開します。
ririyankun
猫の日常を紹介。
hiyamizu72
読書記録をメインに、散歩など退職者の日常生活記録、たまの旅行記など
せ*パ*ゾ*ン依存の同居人
お薬依存の同居人を介護しています。悩みの中に発見もあります。
探し物を見つけるリタイア旅
60歳定年退職、憧れの主婦、パッチワークキルト製作、夫婦移住先探索。64歳夫死去65歳で臨時で復職、少しだけ職場へ恩返し。71歳退職、私へのご褒美生活を始めます。
単調で平凡な暮らし
アメリカでの単調、平凡な年金生活の日常記録です。 その日食べたもの、読んだり観たりしたものの感想、庭いじり・・・そんなところです。
風の街、午前0時。
メインでWebサイトを展開しています「昭和グラフィティ」<br>http://doracat.starfree.jp/<br>
マイ備忘録
長い人生で泣いたこと・笑ったことは誰にでもある事。 でもふと振り返った時に”ぐすっ”と笑える日が多いと良いなぁ・・・
アメリタ老の日々
人生の2/3をアメリカで暮らす日本人のリタイヤ老人(それも一人暮らし)が日々を綴っていきます。 随分日本でのリタイア老人の生活と異なることでしょう。 コメントなどお気軽にお寄せください。
お花
お花の日記です。
与えやのシニアブログ
78歳、てんてこ舞いブログです。 残りの人生、好奇心一択! 皆様の後を追いかけていきます!
好々爺の泣き笑い
好々爺ことわたくしは元首相の菅さんと同い年生まれ。退職後の投資やデイトレ、セドリなど個人事業は去年(2023年)で全て精算しました。 これからの自由で呑気な生活体験を「好々爺の泣き笑い」ブログとしてリニューアルし、書き留めてまいります。
閑人備忘録
FX、CFD、CX等、デリバティブ取引の経済情報中心ですが、俳句や短歌、グルメに健康等々思いつくままに綴っていきます。
70年間のいろいろ
思っていた事
70代定年後の料理日記
60代で定年後、好きなことを楽しくやっています。 10年日記をつけているので、ブログを作ってみました。
ベランダ菜園
洗濯物優先のベランダで、植物を育ててみた
71歳独り暮らし
札幌に2008年に猛暑を逃れて移住 71歳になった今、移住体験を卒業し趣味の毎日の記録 普段は引きこもりなので、弾き語り・アニメ作り・動画日記をyoutubeにアップして暇つぶししてます
ちょっと寄り道
あわただしく過ごしてしまう毎日にちょっと寄り道して気持ちをリフレッシュできるようなブログにできたらいいなと思って始めました
昭和生まれの寿老人
notebookさんのブログ
マリの朗読と作詞作曲
65歳からシンガーソングライター。様々な人生の様々なシーンを切り取っての曲作り。CDアルバム収録曲と、古典・小説・詩の朗読を投稿。
きままにシニアライフ
70歳を越え、数年前に完全リタイアする予定が、 計画が大幅に狂い、いまだに少し獣医師の仕事をしています。 リタイア後、2級FP、AFPの資格を取りました。 勉強した知識と経験が、今後のシニア生活の一助になればと 考えます。
コツコツと生きてます
日々思うこと
壽々の雑記帳
愛知県の片田舎在住ですので、観劇は基本遠征組です。観劇についてのコメントや日々の出来事・時事問題などを綴ります。
ご老幸の言葉杖
人生波乱万丈でしたが、言葉を創っては乗り越えてきました。 「言葉の力」を実感しています。勇気や希望や夢をくれた言葉たちを、紹介 しています。
あーちゃんばぁばのひとり言
子供3人独立して夫婦二人で生活していましたが 夫が病に倒れ一年近く病院に施設にと・・ その夫が令和4年10月に亡くなりました。 5人で暮らしていたマンションで一人暮らしになりました。 さぁ、これからどうやって生活していこう・・・
いろいろあります
toraさんのブログ
日々....楽しく暮らすには。
歳を重ねて年々出歩くのが億劫になった私。
gooブログはじめました!
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
そうして いつか
ひとり 小さな生活のお話です
ウオーキング
中高年の遊び方 「ウオーキングと雑記」 日々健康維持のため?、のウオーキングの記録です
飛鳥のお気軽にどうぞ!
「 飛鳥のお気軽にどうぞ!」は、管理人の思いついた事を気ままに書いています。
ジロがゆく
なんとなく生きています
朱の徒然
変形性股関節症の73歳<br>
My浅野川
金沢の町中を流れる浅野川の川辺に住んでいます。毎日の散歩で出会った生き物や草花を写真に撮って紹介しています。古いものが好き、手作りが好き、あるもので工夫するのが好きな日常のことなども織り交ぜながら、ほぼ毎日更新を目標にしています。
ONE FINE DAY
大好きな映画や美術のこと、時には家族のことなど書いていきたいと思います。<br>
めおと模様
13年間無職の夫を担いで山坂越えた。 あ~疲れた。気付けば既に前期高齢者。 子なし、家なし、お金もなし。この先どうなる!?
リタイアおじさんの介護とシニアライフ
名古屋市在住の70歳。妻(要介護4、身体障害者手帳1級)を在宅介護しています。母(92歳)は浜松市の老人ホームに入居中。リタイアして3年、介護の合間を縫って、それなりに楽しめるシニア生活を模索中。
125-otohimeのブログ
76歳 音楽大好き・自然大好き・暮らし方のチョットした工夫あれこれを楽しく載せていきます。
gooブログはじめました!Mッキー翁は今日も暇
旧MッキーGGの暇人日記から改題
よこやまけ
『しょうた』という名前の由来を伝えるために・・・ おばが甥っ子に残す事実の記録です。
川の流れのように
残り少ない人生、正直な日々の想いを ゆっくりペースですが綴って参りたいと存じます。
次のページへ
70歳代 151件~200件