今日から、ブログはじめます
【シニアの暮らし】バイバイ👋自宅/疲れてもちゃんと作る?。。
焼きそば
ダイエット中でもパンが食べたい!太らない市販&コンビニパンおすすめ14選
【シニアの暮らし】自分史上、最高の出来✨うんま😋。。
【節約弁当】今日も地味弁!
【なかのグリル】ジュージュー焼きたて!牛100%炭焼きハンバーグ〜特製なかグリソース〜!
【シニアの暮らし】母の日忘れてた~母の日🌹やぁん今日💦。。
202410 長野自然満喫の旅2日目⑦【つけ蕎麦 中華蕎麦 尚念】
実は結構長い。。
如月もぐもぐ(2025)〜その4
わたしのGW 振り返り
ケンカはダメよ~!
新玉ねぎの天ぷら&図書館行ってきた~
【節約弁当】ノンフライヤーで焼いた手羽元のローストチキン!
5月9日(金)夫のお弁当⑤&my昼ごはん
不要なPCを処分した。デジタル遺産の処分費用は…
クロスステッチの進捗 & 半年育てた草花をざっくりと…(ちょっとグチ)
ひとりでイタリアン & もうすぐ端午の節句。
ひとりパフェの会は、抹茶のパフェ(英国館風)
ひとりごはんは白麻婆 & クロスステッチの進捗
エアコンクリーニング、業者選びに悩む。
ひとりごはん 牛肉のバタ焼き(貞子さんふう)と、昭和の料理本の話
ひとり朝ごはんは、おにぎりで。
マルシェに出かける & 今年もピクルスを作る
ひとりになって違いが歴然だった、冷蔵庫の中身
ひとり朝ごはん & クロスステッチの進捗
懐かしいお店でランチしてきた & きょうのおやつは…。
日帰りひとり旅。続百名城@大垣城 & アンティークの器。
ひとりごはんは、たけのこで。
大人のピアノ レッスン40回目 またまた難しい局面に。
こんにちは! 昨日、幼稚園終わりに三女はお友達と公園遊び。こんなに寒いのにものすごい薄着で走り回る子どもたち。それを見守るママ3人、凍えていました。 子どもの…
時間がさかのぼりますが、年末年始に娘たちが帰省していました。 コロナの感染が少し落ち着いた時期で、伸び伸びになっていた用事も済ませるべく久しぶりの再会。 やっ…
るっちゃんに続けて、てんちゃんの3歳の誕生日でした~♪ スパイダーマン一色だった2歳の有終の美を飾ろうと、スパイダーマン一色のバースデーでした。 年子で生まれてきた末っ子てんちゃん。繊細ボーイほっしゃんに手をとられている母を助けるかのように、それほど泣かず、どこでも寝てくれたてんちゃんがもう3歳。知らん間に3歳です。 この子は強くてたくましいな~って思ってきたてんちゃんですが、最近ちょっとそれだけじゃないてんちゃんに気付かされています。 るっちゃんの誕生日を終えた頃、てんちゃんが聞きました。 てん「次の誕生日は誰?」 私「てんちゃんやで〜♪♪」 てん「じゃあその次は?」 私「あんちゃんやで」 てん「じゃあその次は?」 と永遠に聞かれ、「マミーの誕生日やで」 というところまで来たときに、てんちゃんが言いました。 「マミーの誕生日はだめ!!!」 「え、なんで?」 てん「マミーはいっぱい怒るから誕生日したらだめ!」 え???耳を疑いました。 自分で言うのもなんですが、そんなに怒らない私。 よく人からも、「子どもに全然怒らないんやなぁ。その忍耐力はどこから?」と言われます。 なのに、てんちゃん
るっちゃん、13歳になりました〜♪ 依然、ハリーポッターにどはまり中のるっちゃん。本人の希望により、誕生日当日は、るっちゃんと姉ララでUSJへ。ちゃんとローブを着て、杖を持って出発しました。 るっちゃんと出会ったのは、るっちゃんがまだ4歳の時。今のほっしゃんの歳のるっちゃんに出会ってたんだなって考えると、なんだかますます愛しい。人生ってほんと何がおこるかわからないなぁと思います。 帰宅後は、ハリポタケーキでお祝い♪13歳で私よりも背が高くなり、言うことも賢いし、大人びてるけど、ハリポタのローブ着て、杖振り回しているるっちゃんを見ると、まだ子どもやんなって安心します。 話が飛びますが、teenager(ティーンエージャー)っていう英語ありますよね? 10代の少年少女っていう意味だってなんとなくわかるかと思うんですが、具体的に何歳から何歳をさすかしってますか?答えは、13歳~19歳です。 今回るっちゃんが13歳の誕生日を迎え、兄あんちゃんや姉ここが、"I can't believe you are a teenager!!! OMG!!!"と言っているのを聞いて、え?今からティーンエージヤ
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。